こんにちはARMYJAPANのタケルです!
今年も残り1ヶ月となりました。
歳を取るたびに1年の流れが早くなっているような気がします。
今ちょうどサッカーのワールドカップがやっていますよね

4年前僕はまだ高校生だったのでその時に比べたら少しは成長できた気がします。
4年に1度しかサッカーを観ない典型的なニワカサッカーファンです・・・
この前のクロアチア戦惜しかったですねえ・・・
日本代表の選手たちお疲れ様でした
ブラボーーー!!でした本当に
話はガラッと変わるのですがダイエットやボディメイクにおいてとても大事な食事の脂質の摂り方についてお話しようと思います。
最後まで読んでくれると嬉しいです
はじめに
脂質というと摂りすぎてはいけない。

などの先入観が働く方も多いのではないでしょうか。しかし、
脂質は私たちの体内でとても重要な働きをしています。
寒い冬に向けて動物たちはたくさんの脂質を蓄えて冬眠に備えます。
生命を維持し、いざという時に助けてくれる脂質。
脂質を正しく知って、良質な脂質を適正に摂る習慣を身に付けましょう。
取っていい脂質といけない脂質?
特に飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸というものに分かれます。

飽和脂肪酸がいわゆる取りすぎてしまってはいけない方です。
飽和脂肪酸とは肉の脂身や鶏皮、ベーコン、ソーセージ、バター、生クリーム、ラードなどの
動物性脂肪に多く含まれます。
これらの多量摂取はLDL(悪玉)コレステロールを増加させます。
また、飽和脂肪酸を多く含む食品はコレステロールも多く含んでいることが多く、
控えたい脂肪酸といえます。
逆に取っていい方は不飽和脂肪酸と呼ばれています。

主に魚や植物に多く含まれています。
体内で生成できないため食事から摂取する必要があります。
また、不飽和脂肪酸には血圧やコレステロールを下げる効果もあります。
不飽和脂肪酸が含まれるおすすめ食材
サバ
さばにはDHAやEPAといった必須不飽和脂肪酸を含み、ビタミンDも豊富です。
しかもタンパク質も100グラム辺り20グラムも含まれています。

タンパク質も取れて不飽和脂肪酸であるDHA•EPAも取れるとてもいい食材です。
DHAは、人間の脳や目の網膜の脂質成分で、脳に直接入って栄養素として機能できる数少ない物質です。
EPAは、脳内にはほとんど存在せず、血液サラサラ効果や中性脂肪低下作用がDHAより高い物質です。
アボカド
アボカドはカロリーが高く、栄養価が高いことから「森のバター」という呼び名でも知られています。

アボカドの脂質のほとんどは、一価不飽和脂肪酸(オレイン酸)。
オレイン酸には、善玉コレステロールを減らさず、悪玉コレステロールだけを減らして、血中コレステロールを適正に保つ働きがあります。
つまり、太りずらいということです。僕もダイエット中にアボカドを食べていたのですが、
お醤油を少し垂らして最後のデザート感覚でアボカドを食べていました
まとめ
ローファットダイエットというものがあると思うのですが、それは脂質を減らし体脂肪を落とすものです。
ですが今年ダイエットをしてみて脂質もある程度取らないとだなと思いました。
僕の場合便秘になってしまったり代謝が落ちてしまったりしました。
取るとしたらいまさっき紹介した不飽和脂肪酸が含まれる食材から取るようにしてみましょう
最後まで読んでくれてありがとうございました。以上ARMYJAPANのタケルでした!
ガンマ高崎店では公式ラインをやっています。お友達登録がまだの方は是非登録してね♬
ガンマ高崎店の予約マイページや、系列店舗などの使いやすいリンク集となっております。
↓↓↓↓↓↓
-この記事を書いた人-
GUMMA(ガンマ)高崎店
スタッフ
吹上 虎瑠
たけぽん

好きなトレーニング
スクワット・デットリフト・ベンチプレス
最近の趣味
サウナ・ボディビルの動画を見漁ること・ジム巡り
最近の悩み
和菓子がおいしい…アイスがおいしい…お米がおいしい…全部おいしい…
GUMMA(ガンマ)高崎店 駐車場約40台完備 TEL:027-388-9882
≪スタッフアワー≫
月火水木土▶10:00~14:00 15:00~19:00
毎週金、日、祝▶終日ノースタッフ
コメント