こんにちは!ガンマ高崎店新井原です!
季節はすっかり秋で肌寒くなってきましたね。🍂
.外に出かける時は、羽織るものを増やしたり健康管理に気をつけていきましょう^ ^
今回ははよく食べ物や飲み物で耳にする『カロリーゼロ』についてです。
世の中には「カロリーゼロ」と表記されている商品がたくさんありますね。食品ではゼリーやジュース、調味料では砂糖も。カロリーの高そうなものにもゼロカロリーがたくさんあります。本当にゼロカロリーなの?と思ったこともある人もいると思います。
自分も10月に出場したベストボディジャパン前橋大会に向けての減量中はよく頼りに頼った食品分類の一つです。今回は、そんなゼロカロリー食品についてとそのメリット・デメリットについてまとめてみました。
よかったら読んでみてください(^^)

カロリーゼロは実はカロリーゼロじゃない!?
カロリーは含まれていない、つまり成分を見ても「0kcal」だと思いがちですが、実はそんなことはないことをご存じですか?
こういった製品への記載に『栄養表示基準制度』という決まりがあります。
実はそれに違反しない範囲での記載が認められているという事実があります。
『100mlあたり5kcal未満』であれば、ゼロカロリー、カロリーゼロ、ノンカロリー、といった表記をしても良いことになります。例えば500mlの『ゼロカロリー』飲料があるとするとそれはカロリーが『25kcal』未満であることの証明にしかならないということです。
また、『ゼロ』よりも基準が甘そうな『カロリーオフ』の表記は、「100mlあたり20kcal未満」なら表記が許されています。『砂糖不使用』なら果物に含まれる「果糖」が含まれていても表記が可能ですし、更には『甘さ控えめ』には何の規定もないのです。
驚くことに実は成分表をしっかりと確認して、言葉の意味を理解していないと意外な落とし穴があるかもしれません。

カロリーゼロの秘密 人工甘味料とは?
カロリーゼロという表記がされているものは、カロリーが低いことは事実です。しかし、そういった製品を食べたことがある方は分かると思いますが、ゼロカロリーのジュースなどもしっかり甘くて美味しいですよね。
それは何故でしょうか。
単純に砂糖を使う量が減ってしまうのだから、甘味は無くなってしまうはず。しかしそうならないのは、
『人口甘味料』が使われているからです。
人工甘味料とは、人工的に作られた甘味の成分で、砂糖よりも甘味が強く、少量で砂糖のような甘味をつけること可能です。その為、甘いものを食べたいときに、砂糖の代用として用いられることが多いものです。

カロリーゼロのメリット・デメリット
カロリーゼロ食品に人工甘味料が使われていることが分かりました。
しかし、人工甘味料はダイエットには強い味方になりますが、そのメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
ゼロカロリー食品の最大のメリットは、少ないカロリーで甘いものが食べられることです。ダイエットをしている最中にでも甘いものを選択肢に挙げやすくなるのは、甘いものが好きな方にとってはとてもうれしいことだと思います。ダイエットで甘いものを我慢することは大事ですが、我慢をし過ぎるとストレスがまた肥満の原因になってしまうこともあります。普通のお菓子を食べるよりも格段にカロリーが低く、甘くて美味しく食べられるゼロカロリー食品は、そんな時には正に救世主となります。どうしても甘いものを食べたい、けれどカロリーが気になってしまう。そんなときには、ゼロカロリー食品に頼るのが良い手段となるでしょう。
デメリット
しかし、デメリットも当然存在します。
人工甘味料は、そもそもが食品ではなく、添加物になります。「食品添加物」というと何かと悪者にされがちですが、実際の所、食品添加物は安全性が検証されており、人体には無害なものです。
ですが、それもある程度の量までで、過剰な摂取をすることで健康に害を与える可能性があることもわかっています。「カロリーが少なくなった分たくさん食べられる」なんて思い、食べすぎには注意が必要です。
また、確かにカロリー摂取量を抑える効果があるゼロカロリー食品ですが、過剰に摂りすぎてしまうと、余計に甘いものを食べたくなってしまう「依存性」があるとも言われています。同時に、味覚を鈍らせる作用もあり、より甘いものを、と必要以上に甘味を欲してしまうため、思わぬ過食を招いてしまうことにもつながりかねません。
そして、人工甘味料は体内で消化や吸収をされずに、体外に排出されます。そのため、人工甘味料を摂り過ぎるとお腹が緩くなる、という可能性もあります。

まとめ
いかがでしたか?
ゼロカロリー食品は実際にカロリー摂取を抑え、甘いものを味わうこともできる便利な食品の一つです。悪影響があるからと言って、一概にそれが悪いものだということはではありません。
しかし、カロリーが少ないのだからと多い量を食べてしまいやすかったり、依存性や味覚への影響などの人工甘味料ならではの問題点があるの知っておかなくてはいけません。
カロリーの低いものを選んで食べているのに、それを量で台無しにしてしまったら、勿体ないですよね。
ダイエットをするときには、カロリーにこだわり過ぎず、栄養のバランスを意識した食事に気を使いましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
ガンマ高崎店では公式ラインをやっています。お友達登録がまだの方は是非登録してね♬
ガンマ高崎店の予約マイページや、系列店舗などの使いやすいリンク集となっております。
↓↓↓↓↓↓
-この記事を書いた人-

GUMMA(ガンマ)高崎店
スタッフ
新井原 大智
(アライハラ ダイチ)
駆け出しトレーナー
趣味
野球、トレーニング、バイクツーリング、温泉巡り
保有資格
準中型自動車免許
大型自動車免許
大型自動二輪免許
危険物取扱者 乙種第4類
応急手当て指導員
陸上無線技士2級
防災士
GUMMA(ガンマ)高崎店 駐車場約40台完備 TEL:027-388-9882
≪スタッフアワー≫
月火水木土▶10:00~14:00 15:00~19:00
毎週金、日、祝▶終日ノースタッフ

コメント